集団就職世代の想い出といま

北東北の奥深い山の集落から15歳の誕生日を迎えたばかりの少年が大都会の町工場に就職した。それから60年ほどが過ぎたいま、さまざまな想い出とこれからを綴る。

亡くなる人増えるコロナ感染症

コロナ感染症の勢いはとどまることなく、ついに11月1日(火)の集計では亡くなった人が40人と最多になったと報道された。 朝日新聞によると12月1日の集計で全国の感染者が2028人増え総数15万1890人に達したという。1日の感染者数で多かっ…

いまになってハギ満開

どうしたのでしょうか?今頃になってようやくハギが満開になりました。図鑑によると7~9月がハギの見ごろと出ています。やはり、夏の暑さが続いたために開花がいまになったのでしょうか。いわゆる異常気象のせいでしょうか? 近くの公園管理を少しだけお手…

公園のランタナ

近くの公園でときおり清掃や花壇の手入れをしています。いまいろいろな花が咲き誇っていますが「ランタナ」も見ごろです。花の時期が夏から11月ごろと言われますが、夏の暑さのせいでしょうか最近になってようやく花の色や姿が目立つようになったと感じて…

「調整」したけど任命拒否はしていない?

日本学術会議会員任命拒否をめぐって「事前調整」してきたことを総理自ら認めた。新たな展開だと受け止めます。 成り行きから総理の意向を推測するとこうではないでしょうか。学術会議の会員の任命は総理の権限であり必ずしも推薦名簿通り任命しなくてもよい…

ハンコの押印と捺印の違いって

印鑑、ハンコを必要としない社会にするといった動きや話題が続いている。煩わしさをなくすための取り組みは賛同したいが、どこまでできるのかと心配することもある。 ところで、印鑑(ハンコ)をよく使うのは通帳を使って銀行で引き出す時である(いろいろの…

コロナ禍でも増える「内部留保」って?

コロナの感染拡大は有力企業の業績にも多かれ少なかれ影響を及ぼしているようだ。 一方で、2019年度の「法人企業統計」(財務省)によると「内部留保」が前年度より2・6%増え475兆161億円で、8年連続で過去最高を記録したそうである。 いろい…

任命拒否を「俯瞰的」に見ると

日本学術会議が提出した新会員105人の名簿を見なかった総理が「6人を除外した」ことを認めているが、なぜ「任命しなかった」のかについては説明をはぐらかしている。問題が公になった最初のころ、「任命しなかった」理由を問われ「総合的、俯瞰的に判断…

学術会議任命しなかった具体的理由を求める

大きな話題は日本学術会議が推薦した105人の改選会員6人を総理が任命しなかった問題でしょう。当然のこととして「任命しなかった理由」を総理官邸は公表する責任と義務があると思う。ところが、不都合があるためだろうけどまともな説明がなく、そのうえ…

コロナ感染者10万人超えで「公助」を問う

報道によるとコロナ感染者数が国内でついに10万人を超えたそうである。それは脅威と思うのだが、なぜか緊迫感が伴わない。老人のせいだろうか。 国内でコロナウイルスの感染者が確認されたのは1月16日。その後中国での感染拡大や大型客船での感染拡大が…

都合の良いことば「注視」

老人はしばらく前からテレビの音が聞き取れないなど耳が遠くなり補聴器を購入すべきか悩んでいます。そんなとき、近くに住む市会議員が「加齢性難聴」を主題に補聴器購入助成制度の実施について質問することを知りました。当日、老人はパートのために傍聴で…

ことばの使い方いろいろ「自業自得」

パートのおじさんは「コロナ」だからといって巣ごもりしているわけではありませんが、世間では難解な言葉が頻繁に登場しているので辞書を開くことが増えた感じです。 ちょっと古い話題ですが米国のトランプ大統領がコロナに感染した際に日本の偉い方が「自業…

核禁条約2021年1月発効

コロナウイルスが世界中で広がり、人々は外出を控えている。そうしたなかで「核兵器禁止条約」の批准国が50ヵ国に達し、いよいよ来年1月22日には条約が「発効」することが明らかになった。2020年10月25日は記念する日になるだろう。 この条約は…

「菅邸官僚」で歪みを作ってはいかん

9月16日臨時国会が開かれ、アベ首相の後任として自民党新総裁の菅氏が正式就任した。その後各大臣も選ばれ菅内閣がスタートした。その後所信表明や代表質問が行われるものと思っていたが、なにも行われずに臨時国会は18日に閉会した。 21日の毎日新聞…

敬老の日は「軽老」になっちまった

昔は「敬老の日」といえば「9月15日」祝日と決まっていたが、いつからか無理やり連休を作るためにことしのカレンダーでは約1週間遅れの「21日」になってしまった。しかも、コロナウイルスの感染拡大もあって地域ごとに行われていた「敬老会」はなくな…

酒仲間に飛び込んで「正義」を訴える彼

パート仕事の帰りに駅前広場の休憩所に近づくとこちらに向かって手招きするおじさんの姿が目にとまった。おじさんは、昼頃から酒を楽しむ仲間の一人として上機嫌のようであった。屋根付きの駅前休憩所は交番のすぐそばにあり誰でも安心して休めるのだが結構…

コロナ失職5万人を考える

9月2日の新聞各紙は、7月の「有効求人倍率」と「完全失業率」の悪化を取り上げた。7月の有効求人倍率は、6月より0.03ポイント低い1・08倍で、7ヵ月連続で悪化した。完全失業率も6月に比べ0.1ポイント悪化して2.9%となった。 なかでも非…

恩恵ない安倍の長期政権

長期政権を更新したばかりの安倍晋三は28日夜辞任を明らかにした。報道によると9月中に自民党の新総裁が決まり国会で新たな総理大臣が指名される運びのようだ。まさに政治改革の「とき(時機)」を迎えている感がする。 いまの安倍政権が発足したのは20…

安倍総理が最長記録更新

むかし中学生のころ、歴代総理大臣の名前がスラスラ言えたものである。いまではとても考えられない話である。 ところで、安倍総理大臣がついこの間(8月24日)連続在職日数が最長を記録し、更新中とのこと。その良し悪しは改めて考えてみたいと思う。 今…

びっくりな安倍辞任表明ですね

ビッグだけど”びっくりニュース”です。28日夕方のテレビは「安倍辞任表明」のニュースで埋め尽くされていた。もちろん詳細は29日の新聞で知ることになるが”びっくり”なビッグニュースである。 老人は現役時代の癖で、午後に駅などで販売される夕刊紙を読…

高齢者の”いのち”を守るためにも

人に会うと「暑いですね!」があいさつ代わりの日々が続いている。ほんとうに暑い毎日である。 コロナ感染者も相変わらず多数発生している。それに比べても熱中症の患者数は一時的な話題に終わっていないだろうかと心配になった。 熱中症についての報道で気…

長期の景気拡大と谷間での苦渋

コロナ感染拡大の中で下層の庶民を苦しめる景気のことが気になった。景気はすでに後退期に入っていたことが明らかになり、きょう(8月18日)の報道では4~6月期の国内総生産は前期比最悪の落ち込みであったという。その裏では倒産や廃業に伴う失業者、…

国内総生産戦後最悪の落ち込み

昨日夜、ニュース速報で「GDP最悪の落ち込み」が伝えられた。きょうの新聞などでやや詳しく知ることができました。 4~6月の国内総生産(GDP)前期比7・8%減。年率換算だと27・8%減と戦後最悪の落ち込み幅となる。 コロナウイルスの感染が本…

コロナ感染で「非正規」の軽さを考えよう

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う解雇や契約打ち切り、派遣止めなど働く者の苦難が限りなく続いているようである。そんななか、自給自足時代の子どものころを想い出した。 当方は終戦前の苦難のことは知らない。だが、北海道ではニシンの水揚げの時期はあ…

旅先で仕事の勧め~ワーケーション

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い「ワーケーション」(ワークとバケーションの造語)なる新語が賑やかである。高齢者のパート仕事には全く関係ないがサラリーマン経験者としては無関心ではいられない。 休暇を取り家族で旅に出る。その旅先で「仕事」をし…

終戦の日は暑かったのだろうか

2020年夏。梅雨が長引き当地は「梅雨明け」が8月に入ってからだった。その後は一気に気温が上昇し、猛暑というか熱暑というか歩いているだけで汗びっしょりになる状態。高齢者のパート仕事にとっては、コロナ感染と熱中症対策が同時に重しになってきた…

コロナ感染者最多更新はなぜだろう

どうやらこの地域も梅雨開けになりそうな雰囲気です。我が家の畑では、長梅雨のためにキュウリはお終いです。実に短期間でした。その代りと言えるのかわかりませんがゴーヤは豊作でまだ続いています。トマトとナスは日照不足のため生育不良が続いています。 …

コロナ感染者の勢いと失職者の数

ついにコロナ感染者が7月29日、岩手県でも2人確認された。不確かだが関東地方でキャンプに参加した方らしい。感染者数は全国でどんどん増えている。東京では30日367人が確認され、31日には最多の450人を超えたと発表された。大変な事態だと思…

無症状感染者も「感染力」はあるのか

新型コロナウイルスの1日当たり感染者が、大阪や沖縄で最多を更新しました。アラートとか非常事態を解除してからの感染者数増加が気になります。 どうもすっきりしないことがあります。マスコミ発表によると感染者の中に「軽症」とか「無症状」との表現があ…

アマゾン開発の諸問題を考える

米国に次ぐ新型コロナウイルス感染者の多いブラジルの元環境相・マリナ・シルバ氏が、25日付毎日新聞紙上で「疫病と人間」について語っていました。ブラジルといえばアマゾンの森林火災が関心の的であるが、記事を読みながら様々な発見がありました。 一つ…

きょうはオリンピック開会式だった

パート職場でのこと「今日はオリンピックの開会式が開かれる日だったんだ」と話題になりました。いまはオリンピックよりもコロナの方が関心の的なので「へえ~そうだったんだ」といった程度の反応で”わいわいがやがや”にはならなかった。 改めて新聞を見ると…