集団就職世代の想い出といま

北東北の奥深い山の集落から15歳の誕生日を迎えたばかりの少年が大都会の町工場に就職した。それから60年ほどが過ぎたいま、さまざまな想い出とこれからを綴る。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「昆虫記」完訳、奥本大三郎氏

またまた朝日新聞の受け売りです。9月9日付「文化・文芸」欄で紹介されました。 昆虫研究者でもないフランス文学者の奥本大三郎さん(73歳)が、30年かけて『完訳 ファーブル昆虫記』全10巻20冊(集英社刊)を完成させたという。 奥本さんと言えば…

男女別学高校と養蚕の関係

気まぐれですが「養蚕」の文字を新聞で見かけたので、メモしました。これは朝日新聞9月5日付33面ニュースQ3を参考にしました。 時代とともに公立高校で、男子校とか女子高という「男女別学」が全国でなくなりつつあるらしい。いま「別学」が残っている…

8月の速足散歩は26回

健康維持を目指して続けている”速足散歩”8月は26回(日)を数えた。この回数は「努力賞」と言っていいだろう。 その要因は、早朝4時半から歩いていること。それと、この時間帯に雨に見舞われることがほとんどなかったことである。雨と言えば、7月中頃に…

民進党代表選雑感

新聞を読んでいると民進党の代表選挙関連記事が毎日大きく扱われている。それだけ報道価値があるのだろう。まったくの部外者として代表者よりも政党としての「芯」とか「心棒」を確立することが大事ではないかと思う。代表者の「求心力」に頼るのでなく「芯…

あの戦争終わって「敗戦」か「終戦」か

ある新聞で「敗戦から72年~」という言葉に出会った。直感的に「間違いではないがそういう理解でよいのだろうか」と思った。 先日「終戦から72年」と表現したところ、ある人から「戦後」の方がよいのではないかと指摘された。議論することでもないのでア…

カジノ法と公聴会の役割は何だろう

政府はカジノの施設運営基準の素案がまとまったとして、17日に東京で公聴会を開いたことをマスコミが伝えている。 何が何でも観光客誘致のためにカジノ場を設けたい政府が開催する公聴会ってどんな役割があるのだろうか。17日の東京をはじめ今月中に9か…

ストーブつけた~の話届く

8月17日(木)生まれ故郷の甥からしばらくぶりで電話がかかってきた。用件は「贈り物が届いた」という報告であった。もちろんお互いの家族のことや自分自身の健康状態についても話が弾んだ。 気候の話になると、甥は「この間の日曜日は寒くてストーブをつ…

小田原城や三島大社をめぐるバス旅でした

3日は機会がって小田原城や三島大社をめぐるバスツアーに参加することができ、楽しい1日を過ごしました。バスでは偶然にもパート仲間と一緒になるなどふれあいの楽しみもありました。 城や神社に特別に関心があるわけではありませんがその歴史については関…

7月の速足散歩は26回でした

体重コントロールを願って「速足散歩」を重ねていますが、7月は26回(日)を数えました。この回数は我ながら「よくできました」といった感じです。それも早朝からの散歩を開始したことが大きい。自分に感謝しよう。 早朝というのは、4時半スタートである…

政府の「処遇」を気遣う連合の姿勢に唖然

「残業代ゼロ」をめぐって労働組合「連合」はぎくしゃくしていたが、27日の会合でこれまでの”容認”を正式に撤回した模様である。この容認撤回は、連合傘下の労働者だけでなく全国の労働者や家族にとってとりあえずの朗報である。今後は、連合がしっかりと…

辞任で済まないことが多いのでは?

夕方テレビニュースで「稲田辞任」、「蓮舫辞意表明」などが伝えられた。ほかにも防衛省か自衛隊の幹部が辞任するらしい。民進党では幹事長(元首相)が辞任表明したばかりである。さらに週刊誌報道をきっかけに国政議員が会見したりコメントを出したりして…

連合の「残業代ゼロ」交渉合意見送りは当然

先ほどニュースを観ていると、連合が「残業代ゼロ」についての政府との合意方針を見送ることを決めたと伝えていた。本当かどうかは、これからの連合内の論議と手続きを見なければならないが、ともかくニュースの内容を信じたいものである。 連合本部の先走り…

連合は労働者の要望を実現する運動組織ではなくなった

さきに労働組合の「連合」が、「残業代ゼロ」法案に同意する姿勢を示したことが報道された。これに反対する動きが広がり19日には連合本部前で集会が開かれた模様である。至極当然のことである。どのような条件を整えようが「残業代ゼロ」が正当化されるよ…

「社会保険加入」制度で給料が減るの?

年金受給者がほとんどのパート職場ですが、いまの話題が「週の勤務時間が減らされる」ということです。「給料が減ってしまう」とか「年金に加入して受取額はどれぐらい増えるか」、「本当に社会保険に加入できるのか」、「仕事の質が落ちるのでは~」などさ…

「残業代ゼロ」をめぐる連合の”先走り”を問う

理解が十分でないために不確かなことだと思うが、「残業代ゼロ法」に向けた政府と労働組合「連合」の妥協が少し先送りされたらしい。どうも「連合」の先走りが要因のようである。 これはよく知られる「1日8時間労働」とか「週40時間労働」を定めた労働基…

都民ファースト大勝に思うこと

2日の都議選の結果、小池百合子の「都民ファースト」が大勝した。同時に自民党の議席が極端に減ってしまった。マスコミをベースに考えると、自民党が様々な事件を抱えて自滅したということでしょう。 ところで「都民ファースト」というのは政党なんだろうか…

吹割の滝とサクランボ狩りを楽しみました

2日には、上州さくらんぼ狩りと吹割の滝を楽しむ日帰りバスツアーに参加しました。朝のうち雨が降っていましたがバスが出発するとだんだんと天気は薄日もさすような空模様に変わってきました。気温も予想ほど高くなくまずは上州バス旅日和だったと思います…

6月の速足散歩は27回でした

健康のためにと速足散歩1時間を続けている。6月は30日のうち実に27回(日)歩きました。この回数は我ながら「努力賞」だと思います。 回数(日)が比較的多かったのは、梅雨入り宣言されたとはいえ雨の日が少なかったこと。それと5月から早朝の散歩を…

小学校の同級生は11人

子供のころ山奥の村は町村合併により「市」に変身した。1954年(昭和29年)11月のことである。そのころ村には大字が5つありそれぞれに小学校がおかれていた。ほかに分校が2つあった。中学校は役場のある近くに1つあり、村中から生徒が集まった。…

旧暦のお盆は子供の楽しみだった

こどものころのお盆は、いまのような月遅れではなく旧暦に従った行事であった。従って現在の新暦でいえば8月後半から9月初めごろに行われていた。 子供が楽しみにしていたのは、何よりも家族が普段の仕事を休んでくつろげたことである。真夏のことでもあり…

ききょうは”盆花”といった

近所の庭に真っ盛りのキキョウを見つけた。その品種などはわからないが”桔梗”であることは間違いない。草花の中でも好きな花の一つである。 当方が育った山奥では、「ききょう」は自然に生育する野草の花であった。だから特別珍しいことはないが印象強い花で…

サボテンの花が咲きました

我が家にはサボテンがいくつか生育しています。その一つが昨日花を咲かせてくれました。実は同じサボテンの2輪目の開花です。前例からすると3日ほどで花を閉じ次第に廃れてしまいます。美しいというかカレンというべきかともかく珍しい花です。 今回は写真…

6月15日は「共謀罪」成立の日

さまざまな記念日が多いなか、「今日は何の日」として過去を振り返ることが多い。 きっと、数年後には2017年「6月15日」を「共謀罪」強行成立の日として想いおこすことになるだろう。詳細はわからないが、犯罪の実行がなくても「計画を話し合っただけ…

玉ねぎ、ジャガイモの収穫

我が家の市民農園はいつもながら多忙である。ちょうど梅雨入り前に玉ねぎを収穫し終わった。玉ねぎはいま軒下で乾燥中である。子供の頃冬になると保存食用の「凍み豆腐」を作り、軒下で乾燥させていたが、そんな風景が浮かんでくる。ほかに夏大根の収穫を始…

高木敏子の「ラストメッセージ」を読んで

ひょっとしたきっかけで高木敏子さんの「ラストメッセージ」に出会うことができ、興味深く読みました。高木さんは「ガラスのうさぎ」の作者であり、ご高齢ながら活躍されておられるようである。この本は「ガラスのうさぎ」の誕生を柱とした高木さんの追想記…

5月の速足散歩は26回(日)でした

健康のためと努力している”速足散歩”5月は「26回(日)」を数えました。予想以上の回数で、自分にご褒美といった感じです。 比較的多かったのは、雨の日が少なく天候に恵まれたことが大きな要因。それと日の出が早まったことから朝4時30分スタートも取…

ブラシの木が見ごろ

午後、公園内で花壇を作っている関係で様々な問題で協議が必要ということで出かけた。この件は話し合いが順調で「予期せぬ難題」などはなく、みな”ホットした”模様だった。まずは「一件落着」となりました。 その足で近くの公園へ行くと「ブラシの木」がちょ…

山菜はいっぱいあった

子供のころの食事は実に貧しかったが山菜はいっぱいあった。いま都会で珍重されているタラの芽とかウド、またはフキノトウなどごく自然のものであり珍しい食材ではなかった。季節に山に入ると無理なく手に入るものだった。いま都会で高価な値段を見てびっく…

野菜は大根や瓜、ジャガイモなど

当時(昭和33年ごろまで)我が家で栽培していた野菜は、大根、丸大根、かぶ、ニンジン、ゴボウ、瓜(キュウリの一種)、ナス、ジャガイモ、カボチャ、ゆうがお、トウモロコシ、ほうれん草、白菜、菜の花、赤しそ、とろろ芋などだった。とうもろこしは穀類…