集団就職世代の想い出といま

北東北の奥深い山の集落から15歳の誕生日を迎えたばかりの少年が大都会の町工場に就職した。それから60年ほどが過ぎたいま、さまざまな想い出とこれからを綴る。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ナガミヒナゲシの増殖を食い止めたい

春とともにあちらこちらで雑草も花を競い合っています。その中に気になる「ナガミヒナゲシ」があります。もう6~7年前だったと思いますが、道端で赤い花が目立つので「何なんだろう」と気にしていました。それが比較的新しい外来種の「ナガミヒナゲシ」と…

つつじ3色が並ぶ

近くのバス停傍の植え込みに赤いつつじ、ピンク、白と3色が仲良く並んで咲いていました。つつじの花の色はこの3色が基本のようです。ほかに赤の濃い色も見かけますが同じ種類なのかわかりません。 この地域では、つつじがいま真っ盛りです。そんななかで3…

4月の散歩は24回でした

10連休が騒がしいなか4月30日はパート仕事に精を出しました。 午後は天気もまずまずのため今月最後の”早足散歩”に出かけました。 結果4月の散歩は24回を数えることができました。まあ努力の結果ですが、月始めに以外と雨続きがあったのが少し影響し…

亀戸天神のふじ祭り楽しむ

世間は10連休で大騒ぎですが、こちらはパート仕事と天気予報を確かめながら近場を楽しむことになります。ということで連休3日目、東京・亀戸天神の”ふじ祭り”見学となりました。 亀戸駅前の広い通りは正午から歩行者天国となり、あちらこちらで大道芸が披…

公園のフジが咲きました

公園管理に少しばかり関わっていますが、待望のフジが咲きました。 公園の一角に花壇が広がっています。その中ほどに藤棚兼休憩所があります。藤棚というのは、公園ができた時に作られたものだろうと推測されます。ところがほとんどの人はフジの花を観た記憶…

平成時代”トリクルダウン”はなかった

過日のこと朝日新聞「オピニオン」面のインタビュー記事を興味深く読みました。記事は「財政の機能不全」について元地方財政審議会長に聞くというもの。興味深くと言っても難しい話なので理解など到底困難であり、断片的に解釈でしかない。 例えば「本来の財…

近くの公園でネモフィラを楽しむ

この時季、茨城県の「国営ひたち海浜公園」では「ネモフィラ」が見ごろだそうです。カラー写真付きで新聞などが伝えています。 公園のある「ひたちなか市」まで行かなくても「ネモフィラ」を楽しめる公園があります。当方が公園内の花壇づくりに関わっている…

公園の芝桜が人気

少しだけ関わりのある公園の歩道沿いの「芝桜」が人気です。 先ごろまで河津桜、花モモといった木の花が見ごろでしたが、いまはとりわけ「芝桜」が咲き誇っており人気です。もちろん、ほかにもイベリス、ノースポール、ペチュニア、メネシアなど群生している…

ジャガイモの芽が出ました

じゃがいも「メークイーン」(種イモ1キロ)を3月18日に植え付けました。 約1か月後の4月17日の成長の模様です。まずは順調に育っている様子にほっとしました。よその畑を眺めると新芽の成長はもっと早いようです。少しばかり種まきが遅かったのかな…

兄の3回忌と桜の開花と

4月13~14日、兄の3回忌・兄息子の7回忌の「法要」で福島県の真ん中ほどに行ってきました。法要といっても、村の旅館に生存中の兄弟姉妹が集まって想い出を語り合うごくごく身内の食事会といった感じ。もちろんお坊さんのお経などはありません。 兄は…

3月の散歩は24回でした

高齢者になると「月日の流れがどうして早くなる」のでしょうか?。早いもので4月新年度になりました。まあ生活に変化はありませんけどね。 月が替わるたびに振り返っている「速足散歩」の回数ですが、3月は24回でした。まあ頑張ったということでしょう。…

「改元」をひも解き楽しむ

「改元10連休」がマスコミで賑やかである。伴って天皇制に関する話題も広がっているようだ。なかで「元号」とか「年号」と「天皇」との関連の歴史をひも解くとなかなか楽しめそうであると感じた。「そうだったんだ」と教えられることも多い。 正直「元号」…

改元10連休と天皇制度について

世間は「改元10連休」で賑やかであるが、きょうの朝日新聞「文化・文芸」のページで「天皇制」について専門家の意見を紹介している。なかなか「天皇制」について意見表明することは難しい雰囲気の中で、この記事は興味深く読みました。 当方は、庶民として…

俗称「花大根」と言われる花

花の季節到来ですね。当方も少し関わりのある公園では、河津桜に続いて花モモが咲き始めました。満開の花モモは後日お届けします。 今回は、本当の名前はわかりませんが花好きの人に聞くと「花大根」(ハナダイコン)とか「紫花菜」(ムラサキハナナ)でしょ…

紫木蓮と思いますが?

散歩コースに紫木蓮と思われる見事な花が咲いています。 公園の雑木林(道路に面した)に生えていますから自然のものではないでしょか?。 紫木蓮はもともとは「モクレン」と言われたそうですが、白い木蓮が人気となり「ハクモクレン」と「シモクレン」と呼…

孫を援助する後期高齢者と消費税

先日のこと見知らぬおばさん(おばあちゃん)と、秋からの「消費税10%」に関して意見交換する機会に恵まれました。彼女は、後期高齢者で近年夫が亡くなったために年金収入が少なくなった模様である。 消費税は上げなくて済むなら上げないでほしい。でも国…

満開になった河津桜

管理をお手伝いしている公園の河津桜が満開となりました。満開となったのは8日(金)でしょうか。それが9日、10日と天気にも恵まれ気温もやや上昇し10日の花の勢いは見事でした。天気さえ良ければこの2~3日が見ごろだと思います。 公園近くの知人に…

中学校同級会で62年ぶりの再会

きょう3月9日、都内で中学校時代の同級会が開かれました。ほとんど毎年のように開催していましたが、今回は32年ぶりに会うことができたおばさんがいました。感激でした。 今回は男6人と女5人の11人が参加でした。元々中学校を卒業したのは40人前後…

大戸屋「悪ふざけ」動画に思うこと

和食レストラン「大戸屋」のいっせい休業・社員研修が報道された。当然とも思えるが、「それで済むのかな~」との思いも強い。コンビニ大手の24時間営業見直し試行検討も似たように見える。 当方にとって「大戸屋」は行きつけのレストランである。店員のマ…

消費増税は断念するのがまっとうな施策

繰り返し主張したい。消費税を10%に引き上げるのは「取り下げる」のがまっとうな施策である。10月からの消費税10%は断念せよとことあるごとに主張する。 このところ、食料品の値上げがマスコミで話題である。直接の値上げでなくても量や形を変えて実…

年寄りが寄れば”薬自慢”のいま

先日のこと80歳前後の男4人の井戸端会議があった。 82歳の男がミニコミ紙を持ち込み「この人は俺の主治医で随分立派な人なんだ」と紹介する。そのうえで「先生の指示に従い血圧の薬と前立腺の薬を飲んでいるんだが時々忘れることがある」という。それを…

沖縄の県民投票を真摯に受け止める

沖縄で米軍辺野古新基地の建設が進んでいる。新基地建設に関して県民の意思を示そうと2月24日(日)県民投票が行われた。その結果、建設反対が71.74%を占めた。賛成は18.99%、どちらでもないが8.70%であった。 この結果を安倍首相は「真…

2月は23回の散歩でした

あっという間に2月も過ぎてしまいました。当地は今日ほとんど雨でした。ということで日々重ねている速足散歩はできませんでした。 2月の結果は23回(日)でした。まあ頑張った方でしょう。 散歩との関連性はわからないのですが、膝の痛みが続いているも…

河津桜が咲きました

公園の河津桜、ことしは2月22日に開花しましたが、カメラ故障で撮影できませんでした。25日になって撮影できました。この2~3日で花の数があちらこちらで目につくようになりました。満開も間もないことでしょう。 開花から3日遅れの写真を掲載します…

遅れたか「河津桜」の開花

ことしも公園の「河津桜」が開花しました。ことしは2月22日(当方確認)で、昨年よりも3日遅れでした。 昨年は2月19日雨水の開花でした。ことしも19日が雨水でしたがそれよりも遅れました。この地域では、塩害を伴う台風がありましたので、そのせい…

総雇用者所得を吟味すると~

例の「毎月勤労統計」(不正)との関連でしょうか「総雇用者所得」なるものが話題のようです。ある新聞は「毎月勤労統計で公表される労働者1人当たりの賃金に雇用者数をかけた数値」と簡単明瞭に説明します。この「所得」がアベノミクス効果で増加している…

野蚕学会会報誌を読む

日本野蚕学会の会報誌「野蚕~新素材シルクの研究開発」が届きました。 今回の会報は、昨年秋に開かれた日本野蚕学会での研究発表を紹介する内容となっているようです。会費会員の当方は参加できなかったので、とりわけ楽しく読みました。 1、巻頭言は、国…

4回目の雪でした

15日(金)。以前は雨の予報でしたが、いつの間にか「雪が降るかもしれない」に変わり、とうとう9時ごろから午後2時過ぎまで雪が舞っていました。今季4回目の雪でしたね。ただ今回は降ってきたものの地面が白くなるようなことはありませんでした。 1月…

2月11日、当地は大雪でした

2月11日祝日の朝、目が覚めたら辺り一面真っ白の大雪(といっても2センチかな)でした。当地では今季3回目の雪になりました。これだけ短期間のうちに3回も雪に見舞われることは珍しいことではないでしょうか。 15歳まで育った故郷は北東北の山の中で…

今季2回目の雪

きょう2月9日、当地は今季2回目の雪となりました。明け方から降りはじめ昼過ぎまで降りましたね。天気予報が詳しかったために大きな事故もなかったようですが、当地にとってはなかなかの大雪という感じでした。 午後には雪も上がっていましたので、15時…