集団就職世代の想い出といま

北東北の奥深い山の集落から15歳の誕生日を迎えたばかりの少年が大都会の町工場に就職した。それから60年ほどが過ぎたいま、さまざまな想い出とこれからを綴る。

国民生活安定のために消費増税断念を!

 いま関心のテーマは、公文書の改ざん、隠ぺい、ねつ造だろうか。

 朝日新聞3日付け経済面に編集委員氏による「公文書改ざん財務省悪玉論に走る愚」の記事が掲載された。見出しに”そだね”と思いながら読み進んでゆくと終盤で消費税が話題になり、編集委員氏は「消費増税財務省のためでなく、国民生活安定のために欠かせないものだ。冷静な世論が求められる」と結んでいる。

 途中の段落を読みながら”そだね”との思いを重ねていたが、結局「文書改ざん」と「財務省」の問題はいつの間にか「消費増税が国民生活安定に欠かせない」との結論になっていた。これには驚きである。

 見出しから、「文書改ざん」問題で財務省だけを悪者にすることは愚かしいことである。問題の本質は民主主義の基本にかかわることでありアベ政治の姿勢が問われているのだといったように展開するかと思っていたのである。勝手に思い込む当方の愚かさに気づいた次第である。

 文書改ざん問題で、「財務省にお灸を据えたいという思うあまり、世論がそんなムードに乗ってしまえば、まさに国を誤る」と、演壇のうえから、財務省=悪玉論を批判する。

 どうも編集委員氏は、文書改ざん問題よりも「消費税を10%に引き上げることの先延ばし」を心配しているようである。当方は断念こそが筋だと思うのである。

 とんでもないことである。あの安倍ソーリでさえ「消費増税」がその後の経済にどのように影響するかを考えて実施時期を先送りしたではありませんか。ほんとうに2019年秋に消費税が10%に引き上げられたなら、俺の生活はどうなるか考えただけで気分は落ち込んでしまう。

 考えてみよう。高齢者は月を経るごとに身体の不具合を強める。医者に診てもらう回数が増える。パート仕事がきつくなり、そしていつまで働けるかが心配になる。ついにパート契約を断念する時期が来るだろう。そのとき消費税が10%になる。その負担は重いのだ。介護保険が増える。年金は削られる。外出回数を減らす。わずかの楽しみを控える。部屋にいる時間が増える。運動量が減ってくる。体力が衰える。いつの間にか「孤独死」の記事が出ることになるだろうか。

 いったい誰が「消費税増税」が国民生活安定に欠かせないと考えているのだろうか。

 庶民増税の重みをわかってほしい。編集委員どの。

ほうれん草と春菊のタネを蒔きました

 近くのホームセンターが改装休業のため頼りの野菜の苗が入手できません。苗だけでなく肥料や種も難しいので畑の野菜作りが遅れています。

 悩んだ末、かなり離れたホームセンターに行き、春菊、ほうれん草、春大根、サニーレタス、ニンジンの種を買いました。とりあえずきょうは、春菊ほうれん草の種を蒔きました。例年よりあったかい気候のためどのように成長するか心配な面もありますが成長・収穫を楽しみにしています。

 野菜は気候変動に敏感なことは、この冬の寒さに随分と学習することができました。学習内容がどれだけ身についたかは定かではありません。これからの成長を観察しながらまた学習しようと思います。

高齢者の衣服サイズが話題ですか?

 最近の新聞で団塊世代の衣服サイズ”が取り上げられました。きょうは”麻のゆったりソックス”の記事を目にしました。後期高齢者の感想として「もっとも」とうなずける話題でした。

 年寄りの体格と衣服サイズのマッチングは悩ましいところである。さて、新聞に登場の団塊世代さんは、「団塊Мサイズ」を開発してほしと要望されていた。もっともである。身長162センチ・体重62キロ(裸体)の当方はそれほどサイズにこだわるわけではないが、ほとんどの上着サイズの場合「袖が長すぎて」て困ってしまう。ということで10年ほど前から「女性用のLサイズ」が一番だと宣伝している。なかには「前合わせが違うじゃないか」というが、「前合わせのないもの」を身につければいいじゃないかと開き直ることが多いのだ。

 それは、靴下にも通じる。紳士靴下の売り場にはいわゆるビジネス用がずらりと並んでいる。ほかには若者向けのノーレングス(?)がほとんどである。そんな中で当方が目をつけたのは婦人用靴下である。サイズといえ素材といえ自分が気に入ったものを選べば利用方法は多様である。まして100円ショップで間に合わせれば靴下の価値を十分に果たしてくれる。それでいいじゃないかと思うのです。

 きょうの新聞で、麻素材の靴下が取り上げられていた。麻本来の素材特性を生かすだけでなく伸縮性を持たせていること、脚首部の締め付けがソフトであるなどが特徴と書かれていた。ぜひ試してみたいと思いました。

 高齢者になると「たかが靴下」といえども、あの「ビジネスソックス」は履けないのである。脚首の締め付けがきついからである。かつて女子高生に「ルーズソックス」が流行ったことがあるが、いまはどうなっているんだろうか。高齢者向けのルーズソックスが企画されると売れるかもしれない。どうですかね~。

遠い昔の卒業式

 いまどきは卒業と入学の季節です。それは人生の転機でもあるでしょう。

 想い出すのは、中学校の卒業式のこと。いまから60年ほど前のことである。

 当時私は、継ぎ接ぎいっぱいの学生服を着て通学していた。せいぜい卒業式には継ぎあてしない学生服を着たいと思うのは当時の気分であった。それも卒業式では、3年間の欠席日数が5日ほどと少なく「精勤賞」をもらうことがわかっていた。そのことを父に伝え、前日には中古の学生服を入手する予定であった。ところが前日の夜父は帰ってこれなかった。

 卒業式の朝、頼りにしていた学生服がなく悶々としていると隣家に嫁いでいた姉が、私より2歳年上の子の学生服があるので「それを借りて行けばよい」と教えてくれた。それでも私は気分が晴れずに、今まで通りの継ぎ接ぎだらけの学生服で登校することを決断した。いまでも「あの時の決断」は間違っていなかったと思う。そんな気分(気持ち)がその後の人生にも影響しているのだろうと思う。

 結局、父は卒業式に町から直接参加してくれたが中古の学生服は届かなかった。従って卒業式後に友人と撮った写真には普段着として通学していた「継ぎあてだらけの学生服姿」が映っている。

 当時は、その姿が恥ずかしかったが、いまにして思うと「自分の決断」に感謝している気分でいっぱいである。

 貧乏ゆえに「何かがかなえない」ことはいっぱいあるでしょう。その時に「じっと我慢」する決断こそが人間を成長させてくれるのだと思っている。そんな積み重ねが70年人生のほとんどであるが、その時々に「我慢できないこと」もある。今では「文書改ざん」であろうか。安倍暴走!許すな!!

3月の散歩は「頑張りま賞」でした

 早いですね。2018年ももう3ヵ月が過ぎてしまいました。

 この間まで「けさも寒いね!」があいさつでしたが、いまは「お花見終わったかね」に変わりました。季節の様変わりを感じるこの頃です。

 さて、今月の散歩回数は18回(日)にとどまりました。要因は前半が雨続きであったことですが、ちょっとだけ努力が足りなかったことも反省点です。ということで3月の散歩は「もうちょっと頑張りま賞」ですね。

 朝の気温も緩んできましたから早朝スタートを励行しながら健康維持に奮闘しようと思います。

あわただしいお花見ですね

    f:id:yasanjin2016:20180330190944j:plain

 さくらの満開が足早ですね。

 当方は4月7日(土)にお花見を設定し案内チラシも作って配布しました。今更変更や中止はできません。実行あるのみ。「花より団子」の言葉もありますから”だんご"ねらいのお花見にしたいと思います。 

 ところでパート先の近くには何種類もの桜があります。今日昼頃の桜の勢いは絶品でした。緑の葉っぱをバッグに白い桜が満開のコントラストが実に勢いを感じさせてくれます。満開の「ソメイヨシノ」よりも勢いのあるヤマザクラ」(写真)が好みです。

 近くには「10月サクラ」があり、10月から4月いっぱいは咲いています。ほかに「河津さくら」が何本もあり2月から楽しみました。さらに近くの公園では「河津さくら」数本を楽しむことができました。ちょうど今の公園では花桃が満開です。太陽を浴びたピンクの花桃も絶品です。

 公園では、レンギョウユキヤナギ、ボケ、しだれさくら、藪椿、ハーデンベルギアなどが楽しめます。近くにお勤めの方々も昼休みなどで公園の花を楽しんでいるようです。花の楽しめる公園をお手伝いできることに感謝です。  

ジャガイモを植え付けました

 急に暖かくなりました。野菜畑での作業も忙しく楽しみになりました。

 少し遅れていたジャガイモですが、工夫を凝らして26日までに植え付けました。

 というのは、種芋を販売する近くのホームセンターが改装中で買うことができませんでした。それではということで別のホームセンターに行くと種芋の仕入れは終わりましたという。お客に聞くと「食用でも大丈夫だよ」というのでスーパーで10個ほど買って植え付けました。

 知人に、そんな話をすると「メークイーン1キロなら準備するよ」と言って26日に届けてくれました。天気も良いのでその日の午後に植え付けました。これにてことしの種芋は終了としよう。

 食用芋がどれだけ新じゃがを生んでくれるか疑心暗鬼だが成長を観察しながら、収穫を楽しみましょう。