集団就職世代の想い出といま

北東北の奥深い山の集落から15歳の誕生日を迎えたばかりの少年が大都会の町工場に就職した。それから60年ほどが過ぎたいま、さまざまな想い出とこれからを綴る。

4月の散歩は24回でした

 10連休が騒がしいなか4月30日はパート仕事に精を出しました。

 午後は天気もまずまずのため今月最後の”早足散歩”に出かけました。

 結果4月の散歩は24回を数えることができました。まあ努力の結果ですが、月始めに以外と雨続きがあったのが少し影響したようです。

 右ひざが痛いのだが、何とかかばいながら毎日60分散歩を重ねたいものです。

亀戸天神のふじ祭り楽しむ

 世間は10連休で大騒ぎですが、こちらはパート仕事と天気予報を確かめながら近場を楽しむことになります。ということで連休3日目、東京・亀戸天神”ふじ祭り”見学となりました。

 亀戸駅前の広い通りは正午から歩行者天国となり、あちらこちらで大道芸が披露されていました。祭りにつきものの屋台も賑やかでした。亀戸天神境内のふじはちょうど見ごろでしょうかそれは見事でした。それよりも驚いたのは人の多さでした。とてもゆっくり紫のふじの花を楽しむムードではありません。あの2つの太鼓橋も超満員でお参り客は列を作っていました。外国の方も目立ちました。

 歩行者天国をぶらぶら駅に向かっていると横道の商店街ではこいのぼり祭りが開催中でした。こいのぼりは風に舞うのではなく、すでに上空で横に並んで泳いでいるかのようでした。この催しはふじ祭りに協賛して開催されているようでした。

 ふじ祭りは5月6日までだそうです。混雑を覚悟でお出かけください。

 

f:id:yasanjin2016:20190429185105j:plain

f:id:yasanjin2016:20190429185154j:plain

 

公園のフジが咲きました


 公園管理に少しばかり関わっていますが、待望のフジが咲きました。

 公園の一角に花壇が広がっています。その中ほどに藤棚兼休憩所があります。藤棚というのは、公園ができた時に作られたものだろうと推測されます。ところがほとんどの人はフジの花を観た記憶がありません。そこで10年ほど前のこと、近所の人が「鉢植えのフジが手に負えなくなった」ということで公園花壇に持ち込んできた。いろいろ考えた上で「藤棚復活」を目指すことにした。そのフジが昨年から咲くようになり、こと

f:id:yasanjin2016:20190427201521j:plain


しは「見事」と言えるほどになりました。

 写真は、藤棚の風景とフジの花です。今後とも見ごたえのある藤棚のために奮闘します。お楽しみください。    

f:id:yasanjin2016:20190427201820j:plain

 

 

平成時代”トリクルダウン”はなかった

 過日のこと朝日新聞「オピニオン」面のインタビュー記事を興味深く読みました。記事は「財政の機能不全」について元地方財政審議会長に聞くというもの。興味深くと言っても難しい話なので理解など到底困難であり、断片的に解釈でしかない。

 例えば「本来の財政とは、社会に生じる様々な困難を解決して、国民を幸せにするもの」だそうである。なるほどとうなずく。ところがである、平成時代の財政は「人々を不幸にしてしまった」という。ちょうど、年金が急減した上に物価上昇、秋の消費税率引き上げ予定など考えると、庶民としては「不幸に」追い込まれたのは「財政」のせいなのかと納得したわけ。

 ここはよく理解できないが、90年代「後半以降は政府が構造改革の名の下で進めた政策減税」が税収を落としてきたらしい。それが「不幸」の源のようである。その減税というのは「上げ潮政策」と呼ばれた”減税による経済成長の実現”という財政運営らしい。奮闘努力した企業や社員が報われれば次第に低所得者層にも恩恵が行き渡る『トリクルダウン』が起き、税収も増えるという算段」だったそうである。

 ところが、大企業や高所得者に減税しても「経済は成長せず、税収は下がる」結果となってしまった。とても”下層に滴り落ちる”ことはなかったようである。しかし”経済成長のためにもっと減税を”との政策が続いたらしい。

 それが現在へ尾を引いているのかもしれない。低所得層庶民がしわ寄せを受けている構図のようである。そこで偉い方は「政策形成能力がある野党が育たなかったため」とおっしゃる。その野党を育てるのは選挙権を持つ国民ということになるでしょうか。財政運営で「不幸に」追いやられた庶民も少しだけ賢くならなきゃいかんということか。

近くの公園でネモフィラを楽しむ

 この時季、茨城県の「国営ひたち海浜公園」ではネモフィラが見ごろだそうです。カラー写真付きで新聞などが伝えています。

 公園のある「ひたちなか市」まで行かなくてもネモフィラを楽しめる公園があります。当方が公園内の花壇づくりに関わっている所です。15平米ほどのところに梅の若木が3本育っています。その下にネモフィラが群生しており、ところどころに真っ白なノースポールの花が咲いているので、スカイブルーのネモフィラの花と調和してそれは見事です。

 言葉よりも写真をご覧ください。  

   f:id:yasanjin2016:20190423195528j:plain

 

公園の芝桜が人気

 


 少しだけ関わりのある公園の歩道沿いの「芝桜」が人気です。

 先ごろまで河津桜、花モモといった木の花が見ごろでしたが、いまはとりわけ「芝桜」が咲き誇っており人気です。もちろん、ほかにもイベリス、ノースポール、ペチュニア、メネシアなど群生しているのが人気のようです。 

 駅前の大型スーパーに買い物に来た人がわざわざ公園に立ち寄る姿も見かけるほど人気の公園花壇になってきました。感謝です。

 これも、地元の花好き母さんたちの努力の賜物です。ほんとに感謝です。

   

f:id:yasanjin2016:20190422193619j:plain 

f:id:yasanjin2016:20190422194235j:plain

 

 

ジャガイモの芽が出ました

 じゃがいも「メークイーン」(種イモ1キロ)を3月18日に植え付けました。

 約1か月後の4月17日の成長の模様です。まずは順調に育っている様子にほっとしました。よその畑を眺めると新芽の成長はもっと早いようです。少しばかり種まきが遅かったのかなと反省しています。

 ほかにも「キタアカリ」(1キロ)と「ピリカ」(?1キロ)を植えましたが、まだ半分も芽が出ていません。畝の土が盛り上がっているので成長ぶりを伺うことができます。

 気候が暖かくなってきましたので成長が早まるでしょう。楽しみです。  

    f:id:yasanjin2016:20190418094201j:plain