集団就職世代の想い出といま

北東北の奥深い山の集落から15歳の誕生日を迎えたばかりの少年が大都会の町工場に就職した。それから60年ほどが過ぎたいま、さまざまな想い出とこれからを綴る。

これは、盆花ですよ

 近所の花壇でキキョウの花を見つけました。少し時期が早いのではないかと思いますが間違いなくキキョウです。育て方が上手なのか背丈が高くその先端に高貴な紫の花をつけています。

 北東北の田舎では「ぼんばな」といってました。旧盆に墓参りをするときに道端に咲いている「ききょう」をへし折って先祖の墓に飾ったものです。野生の「ききょう」は旧盆近くに咲くものと思っていましたが当地では梅雨時に咲くことが普通なのでしょうか。

 昔むかし「ききょう」といえば、少しだけ値段の高い刻みたばこ「ききょう」を想い出します。たばこ好きの兄はほとんど「みのり」(といったと思う)をキセルに詰めて吸っていたが、たまにではあるが値段の高い「ききょう」を吸うこともあった。その兄は「たばこ」の吸いすぎで40歳前後でなくなっている。悲しい事実である。そのためだろうか定かではないが、弟3人はまったく「たばこ」とは無縁の生活を送った。といっても次兄は50歳前で亡くなっているから、人の命は「たばこ」だけに左右されるわけではない。

 いまで言えば「コロナ」で生命を奪われる人もいるのだから、細心な注意が必要だと思います。 

 下の写真は、近所の花壇んで見つけた「ききょう」です。白く映っているのは太陽光線の影響です。

    f:id:yasanjin2016:20210625191523j:plain