集団就職世代の想い出といま

北東北の奥深い山の集落から15歳の誕生日を迎えたばかりの少年が大都会の町工場に就職した。それから60年ほどが過ぎたいま、さまざまな想い出とこれからを綴る。

衣料品市場がもがいているらしい

 昨日のこと昼飯を食べに近くのレストランに入った。この店は希望すると讀賣新聞を見せてくれるのでそれも期待のひとつであった。新聞には「アパレル『脱スーツ』の時」との記事が半ページほどのスペースで掲載されていた。

 サラリーマン現役のころ、アパレル業界と呼ばれる世界の真ん中ではなく、その周辺を徘徊していた。そんなこともあって、見出しに惹きつけられて読み進みながら現役のころを想い出した。 

 いまのアパレル業界は、相当な苦境に見舞われているらしいことが分かった。ビジネススーツに身を固めた団塊の世代が引退したことや非正規雇用も含めてカジュアル化が進んだこと。若い世代は子育てなどのために衣服支出が少ない。さらに通販などが進化して店頭販売が減っていることなどが理由らしい。そうしたなかでユニクロだけが業績を伸ばしているそうだ。そのユニクロは、当時から「製造小売り」(SPA)業態と呼ばれる仕組みを作りだして果敢に挑戦していたが、今では衣料品市場をリードする地位に躍り出たのだろうか。

 現役からパートのおじさんになってから、確かに衣料品を買うこともなくなった。想い出しても、靴下とか下着を買う程度でシャツやセーター、ズボンや背広など買った記憶はない。それでもしばらく利用したことのないコートやスーツが吊る下がっている。老人に売り込むのは難しいにしても若い人たちの生活に根付いた着てみたい洋服の提供方法を編み出して活気のあるアパレル業界を見せてほしいものである。